コインチェックつみたての始め方!初心者でも簡単に設定できる

コインチェックつみたて コインチェック


なるべく安全に仮想通貨を増やしたいと考えていませんか?

そんな方におすすめなのがコインチェックつみたてです。

毎月一定額を自動で購入できるため、

投資の経験がない方や忙しい方でも安心してスタートできます。

この記事では、コインチェックつみたてのメリット・デメリットや

始め方を初心者向けにわかりやすく解説します。

コインチェックつみたてとは


コインチェックつみたては、コインチェックが

提供する暗号資産の自動積立サービスです。

銀行口座から毎月指定額を自動引き落とし、

選んだ暗号資産を定期的に購入します。

特徴は「ドルコスト平均法」で投資できる点です。

価格が高い時も安い時も一定額を買うことで、平均購入単価を自動的に平準化し、

価格変動リスクを抑えながら長期投資を続けられます。

例:毎月1万円を積立

  • 1BTC=100万円 → 0.01BTC購入
  • 1BTC=50万円 → 0.02BTC購入

価格が下がった時は多く、上がった時は少なく買う仕組みです。

投資の手間がかからない

一度設定すれば自動で買い付けされるため、

相場チェックやタイミングを考える必要がありません。

忙しい方や投資初心者でも無理なく続けられます。

長期投資でリスク分散ができる


仮想通貨市場は価格の変動が非常に激しいので、

素人が短期で利益を得ることは難しいです。

しかし、ドルコスト平均法のおかげで、価格変動に左右されにくく、

リスクを抑えて長期投資することができます。

1万円から始められる


少額からでも始めやすく、初めての

暗号資産投資としてもハードルが低いのが魅力です。

コインチェックつみたてのデメリット

元本保証がない


仮想通貨は価格の変動が非常に大きいため、積立だからといって損失が

出ないわけではありません。

ドルコスト平均法はリスクを減らす効果は

ありますが、元本を保証するものではありません。

取引手数料(スプレッド)が割高


コインチェックつみたてでは、暗号資産の購入が「販売所」形式で行われます。

販売所はユーザー同士の取引ではなく、コインチェックが保有する暗号資産を

購入するため、取引手数料(スプレッド)が広めです。

スプレッドとは仮想通貨を取引する際に発生する

売値と買値の価格差のことです。

例えば1BCTの買値が100万円、売値が95万円と仮定するとスプレッドは

100万円-95万円=5万円ということになります。

この差が小さいほど手数料も安くなります。

販売所と取引所の違いについて知りたい方は以下の記事で解説しています。

短期で大きな利益を狙うことには向かない


コインチェックつみたては、毎月一定額を自動で買い付けて長期的に資産を

増やしていく「ドルコスト平均法」を活用したサービスです。

そのため、数日~数週間といった短期間で

値上がりを狙うといったスタイルは向いていません。

短期で利益を出したい方は現物取引や短期トレードのほうが適しています。

コインチェックつみたての始め方

コインチェックの口座開設が完了している必要があります。

口座開設のやり方を知りたい方は以下の記事で解説しています。



コインチェックつみたての始め方を説明します。

コインチェックのアプリを開きます

以下のどちらの操作でも同じ画面に移動します。

・下のメニューの「ディスカバー」をクリックして

 次に「Coincheck つみたて」をクリックします。

・下のメニューの「ウオレット」をクリックして

 次に「つみたてアカウント」をクリックします。

 




・つみたてをしたい仮想通貨を選択します。

・買付頻度を「毎日買付」か「月一買付」から選択します。

・金額を入力します。

・「この内容で保存」をクリックすると設定は完了です。



振替口座の設定を行います。

利用する金融機関を選択して、指示に従って入力を行います。

コインチェックつみたて


入力が終わると「収納企業に戻る」が表示されるので、必ずクリックします。

これで、振替口座の手続きは終了です。

よくある質問(FAQ)


Q1. いくらから始められますか?

A1. 月々1万円から設定できます。

  毎月自動で銀行口座から引き落とされます。

Q2. 途中で金額の変更や停止はできますか?

A2. 可能です。

  アプリやWebから「積立プラン」設定を変更すれば、簡単に変更できます。

Q3. 手数料はかかりますか?

A3. 積立手数料は無料ですが、購入時は販売所のスプレッド(買値と売値の差)が

  実質的なコストになります。

Q4. どの銘柄(仮想通貨)を積み立てできますか?

A4. ビットコインやイーサリアムをはじめ、

  コインチェックが取り扱う主要通貨(約20種類以上)から選べます。

Q5. 損失が出ることはありますか?

A5. 損失が出る可能性があります。

  仮想通貨は価格変動が大きいため、元本保証はありません。

  余剰資金で長期的な運用を検討しましょう。

まとめ


コインチェックつみたては、自動で暗号資産を買い付けてくれる

長期投資向けのサービスです。

ドルコスト平均法により価格変動のリストを抑えながら、始めることが魅力です。

一方で、元本保証がないことやスプレッド

(実質手数料)が割高といったデメリットがあります。

また、短期間で大きな利益を狙う投資スタイルには不向きです。

長期的にコツコツと積み立てていきたい方や、

投資の初心者の方にとっては、おすすめの選択となります。


⚠️ 投資に関する重要な注意事項

※本記事は情報提供を目的としており、投資の勧誘や推奨を行うものではありません。  

仮想通貨は価格変動が大きく、元本割れのリスクがあります。  

投資を行う際はご自身の判断と責任で行い、最新の情報は各公式サイトでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました